ハンドル
友人にペンネームの由来は何かと問われたので書いてみようと思う次第であります。
GLUMipは、自分の好きなキャラを足した造語であります。
LUM+Chip=CLUMipなのですが、そこからhを取ってTをCに足してGにしたわけです。
でもって、LUMは中心に持ってこようと。故に、ipは半角、他は全角で書いてます。
で、考えた当時は十代だったので、若気の至りで後付の理由がいっぱいあった。
GはグラフィックのGだ!とか。全体で5文字だから云々とか。
発音が「ぐるーみっぷ」なのは、無理矢理読ませてます。多分英語圏の人にはぐらみっぷと読まれて居るんじゃないかと思うんですが、「るーみっく」に音を近づけたいという理念からそれてしまうので、無理矢理読ませてます。
| 固定リンク
コメント
なるほどぉー
キャラへの愛がひしひしとw
投稿: すぽぽ | 2005年10月15日 (土) 03時09分
他ジャンルに転向するようなことがあったらハンドル変える決意で名前を決めて…以来、パソコン通信がインターネットになっても、この名前のままですわ。
ジャンルも変わってないし。
投稿: GLUMip | 2005年10月15日 (土) 19時48分