« ゆとりーとらいん | トップページ | 変えてみました »
血を400mlばかり抜いてきた。 抜いた方の手がやけに冷える。 まるで足先のように冷たくなる。 …まさか、こんなに影響が出るとは思ってもみなんだ。
…なんか悔しいのでジュース三パック飲んできた。
2005年11月25日 (金) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
結構出ますよね。 僕は真っ青になっちゃいました。 体調を整えてからでないと怖いです。
投稿: mabo | 2005年11月25日 (金) 23時03分
輸血リスクの低減という観点から見ると400ml全血か、成分献血がいいんだよねー。 でも、末梢が冷えるようじゃ200mlかなぁと思ってみたり。 今回の経験をふまえると400mlは体調と相談ですなぁ。
ちなみに成分献血は時間がかかりすぎるので最初からパス。 スタンド喫茶みたいに、サッと入ってサッと抜いて一杯飲んで立ち去る、みたいな気軽な献血スタイルが出来ないものかなぁ。 いっつも採血の三倍は待たされるんだもん。
投稿: GLUMip | 2005年11月26日 (土) 07時37分
献血の場合、抜けた水分補給の為に大量の水分補給をお勧めします あと、採血後は10分位は休憩した方が後の貧血を防げますよ
自分は趣味で献血してるので回数稼ぐために成分派ですね
投稿: のがみ | 2005年11月26日 (土) 11時36分
やー、水分補給と休憩の問題があるのが分かっているからこそ、サッとできたらいいなぁと思うんですけどね。
投稿: GLUMip | 2005年11月26日 (土) 17時06分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 献血:
コメント
結構出ますよね。
僕は真っ青になっちゃいました。
体調を整えてからでないと怖いです。
投稿: mabo | 2005年11月25日 (金) 23時03分
輸血リスクの低減という観点から見ると400ml全血か、成分献血がいいんだよねー。
でも、末梢が冷えるようじゃ200mlかなぁと思ってみたり。
今回の経験をふまえると400mlは体調と相談ですなぁ。
ちなみに成分献血は時間がかかりすぎるので最初からパス。
スタンド喫茶みたいに、サッと入ってサッと抜いて一杯飲んで立ち去る、みたいな気軽な献血スタイルが出来ないものかなぁ。
いっつも採血の三倍は待たされるんだもん。
投稿: GLUMip | 2005年11月26日 (土) 07時37分
献血の場合、抜けた水分補給の為に大量の水分補給をお勧めします
あと、採血後は10分位は休憩した方が後の貧血を防げますよ
自分は趣味で献血してるので回数稼ぐために成分派ですね
投稿: のがみ | 2005年11月26日 (土) 11時36分
やー、水分補給と休憩の問題があるのが分かっているからこそ、サッとできたらいいなぁと思うんですけどね。
投稿: GLUMip | 2005年11月26日 (土) 17時06分