府中競馬場正門前
東京競馬場と言っても、子供の頃はピンと来なかった。
東京競馬場駅は廃駅であり、時刻表を見ても乗っているわけがない。時刻表上に存在しない施設の存在を知るわけがないのである。
その代わり、府中競馬場なら知っていた。京王に府中競馬場正門前駅があるからだ。
で、名前だけで行ったことがなかった府中競馬場正門前へ。
平日なので列車は2両。ワンマンの列車に僅かな乗客がいるのみ。
京王の中の人に聞いたら「平日データイムは20分に一本だから、特急停車駅の府中まで出てしまう人が多い」との事。なるほど納得。
…とはいえ、乗客が両手に満たないとは驚きである。
会社が会社なら朝夕のラッシュと競馬開催日のみ鉄道を走らせて昼間はバス代行とかやりかねない。
それぐらいの閑散ぶりである。
駅から競馬場へは屋根が続いており、濡れずに行けるようになっていた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント