ProjectBLUE 地球SOS
「ProjectBLUE 地球SOS」偶然にも第一話見ました。 ありがとう人工衛星。これからも受信料払いますぜNHK!
盛り上がりに欠ける演出なんだけど、小松崎繁の原作に忠実な背景が出てくる度に胸が躍ってしまいます。
あの少年誌を飾ったプロペラ駆動の超高速モノレールとかが出てくるとこれは見なくてはと思ってしまいます。
少年誌の空想科学冒険奇譚(年端もいかない天才少年が大人達に混じって地球の危機を救っちゃうぞ!)を淡々と描いているので、白けて見ちゃうとツッコミ処満載なんだけど、当時の子供になったつもりで見てみたいと思います。
超高速リニアの名前が「ライデン号」、それを撮影する新聞記者は帽子をかぶってクラシックなカメラをぶら下げ、大富豪の御曹司が耳を傾けるのはラジオ。
この当時描かれた未来絵図をハイセンスなところで融合させているセンスはいいな。
万歳美術設定。
ここ1年、今まですっかり離れていた現在OA中のアニメを見るようになったなぁ。なにがあったんだか。
単純に萌え系作品が苦手なだけなんだろうな。
| 固定リンク
コメント