12月もうる星が熱い!
毎月のようにうる星が熱いと繰り返していますが、今回も色々です。
WOWWOWの「劇場版「うる星やつら」全6作品一挙放送!」には、WOWWOWに加入しなきゃ!という人がいるくらいで注目を集めておりますね。
12/29から31まで。年の瀬までうる星!素晴らしい!
でもうちはコミケでうる星の同人誌を頒布しています(笑)
そして、今最も注目を集めているのがカップラーメンでしょう。
「うる星やつら あっさり醤油ラーメン 高橋留美子ふるさとの味わい」(商品名長いな)が手に入ったとか手に入らないとかで、うちの周囲も悲喜こもごも。何故か我が家の周囲では売っていません。イオン系スーパーで買ったという声も聞きますが…
うーむ、普段からイオン栄えて街滅ぶとか口にしてきたバチが当たったか!?
だがしかし、手に入らないなーと思っていたら、古川登志夫さんのtwitterに恐ろしい物を見つけてしまったのです。
なんと!段ボール箱にまでパッケージのラムちゃんが印刷されているではないですか。
これは箱で買わなくては。
というわけで、うちはこれで買うつもりですが、都内で箱で買えるところがあればそっちで買いたいものです。
12/21追記 amazonで購入したら箱に伝票直接貼ってあるという事例を教えてもらいました。注意しましょう。
そして、まだ公開録音のレポートを書いている途中ですが「古川登志夫と平野文のレジェンドナイト」も是非聞くべきでしょう。
うちは第5回も第6回も聞きましたが、ラジオって良いですねぇ!
そして無料放送の公開録音は、本当に楽しかった!うる星ファンにはたまらないラムちゃん声もあります。しかも今回は本放送当時の声にチューニングしたのではないかと思える声です。いやー、素晴らしかった。
まだの人は早く聞きましょう。楽しいですよ。
11月からAmazonでタイトルだけが判明していて話題を呼んでいた「うる星やつら パーフェクトカラーエディション」
少年サンデー掲載時にカラーだった漫画本文を集めて600頁だというのだから、これは買いです。
こういうのが欲しいと、皆あちこちで口にしていたはず。小学館の企画者偉い。素晴らしい。
サイズが大きいと更に嬉しいのですが、価格と大きさを考えると、一般家庭の購入が見込めるのはこのくらいなのでしょう。(うちは高額でも製作原寸は喜んで買いますが)
なお、等身大ラムちゃんフィギアの宣伝の酷さは、ファンじゃない人がWeb宣伝やってるのが透けて見えてしまい、げんなりしています。
フィギアの原型も、うる星連載終了後(すなわちらんま時代)の絵まで参考にしちゃっているので、どっちつかずの出来になるんじゃないかと心配です。
これはほしい!と唸らせる出来になって欲しい物ですが、初期から連載後までの全部をモデルにしました、というのはマニア向けではないなぁと思っています。
最近のコメント